授乳中でまだ生理が来ないけど、そろそろ次の子がほしい!と考えているママもいると思います。

生理が来なくて焦っている方、授乳は続けたいけど次の子のためにやめるべきか悩んでいる方、必見!

今回は、授乳中の妊娠について紹介します。

スポンサーリンク

授乳中は妊娠しにくいって本当?その理由は?

妊娠・出産・授乳と女性のホルモンバランスは変化していきます。

授乳中は母乳を作る働きをするプロラクチンというホルモンが、排卵を抑制させる働きがあるため授乳中は妊娠しにくいとされています。

プロラクチンの値が高いほど、妊娠しにくい状態ということになります。

 

出産後しばらくはお母さん自身の体も子宮も完全に回復していません。

母乳を作るプロラクチンには子宮の収縮を促す働きもあるため、妊娠中に大きくなった子宮を元に戻してくれます。

ホルモンの排卵を抑制させる働きによって避妊の状態を作り、その間お母さんの体を回復させてくれるのです。

女性の体って本当にすごいですね!

 

妊娠したい場合はどうしたらいい?

では、授乳中に次の子を妊娠したい場合、どうしたらよいのでしょうか?授乳しながらでも妊娠できるのでしょうか?

 

授乳中に妊娠を希望する場合には、ホルモンのプロラクチンの分泌を抑える必要があります。

以下の3つに当てはまる場合にはプロラクチンの分泌が高いと言えます。

  • 1日に5回以上の授乳回数
  • 1回の授乳が10分以上
  • 夜中の授乳がある

 

プロラクチンの分泌を抑えるためには、授乳回数を減らす必要があります。

昼間の授乳は離乳食が始まると授乳の回数が減ってきますよね。授乳回数や授乳時間が減ると妊娠する確率は高まってきます。

夜中の授乳がなくなるとその確率はさらに高くなります。夜中はホルモンの分泌が活発になるので夜間の授乳がなくなると生理が再開するのも早まります

もちろん無理に断乳はしなくても大丈夫ですが、確実に妊娠したい場合にはミルクに切り替えるなど、授乳の回数を減らす方法を検討してみると良いかもしれません。

スポンサーリンク

生理が来ないと妊娠しない?

産後はすぐには生理は再開しません

産後の生理の再開の平均は1年以内の方が多く、母乳育児の方は約1年~1年2ヶ月です。

 

しかし、生理が来たからといってすぐに妊娠できるわけではありません

生理が来てもきちんと排卵がされていない場合もあるからです。

一方、生理が来ていなくても妊娠する場合があります

産後初めての排卵は生理が戻っていない状態で行われます。この時に妊娠した場合、生理が再開する前に妊娠したということになります。

 

生理の再開に関わらず妊娠を希望する方は、基礎体温をつけて排卵しているかを確認する方法が確実です。

また、夜中の授乳をしている場合には、基礎体温が正確でない場合があります。
基礎体温は、少なくとも継続して3~4時間以上のまとまった睡眠がとれている状態のときに測ることをおすすめします。

 

妊娠したら授乳はどうする?

では、妊娠したら授乳はやめるべきなのでしょうか?

母乳をあげていることで流産や早産になる確率は低いですが、妊娠初期の不安定な状態の場合、お腹の張りが生じたりすることがあります。
また、夜中の授乳により睡眠不足になるなど、疲労や寝不足などが原因で流産する可能性もあると言えます。

妊娠が分かったら早めに病院受診をし、医師と今後の授乳について相談してください

 

まとめ

授乳の期間も、妊娠するタイミングも人それぞれです。

授乳中に妊娠を希望する場合には、その覚悟が必要です。まだ手のかかる赤ちゃんを育てながらの妊婦生活は想像以上に大変です。旦那さん協力なしでは難しいので、よく話し合ってくださいね。

赤ちゃんが宿るタイミングは分かりませんが、栄養のある食事と良質の睡眠、無理のない程度に規則正しい生活をし、体にも心にも負担をあまりかけないように心がけてください。

最近のミルクは母乳と成分が変わらず栄養もあるので、母乳をミルクに切り替え、次の赤ちゃんを迎える準備をすることも一つの選択肢として良いでしょう。

確実に次の子を希望する場合には病院を受診して先生と相談することもできます。

家族と話し合いながら、ご自身に合った方法を選んでくださいね。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
「いいね !」 してね。