女性は妊娠・出産・授乳と長い期間、色々と我慢することがありますよね。その中でもアルコールの制限はお酒好きの方にはとても辛いと思います。

授乳中は完全にアルコールは禁止なんでしょうか。また、飲んでしまった場合は授乳までどのくらい時間を空ければよいのでしょうか。

今回はそんな授乳中のアルコール摂取についての疑問を解消していきます。

スポンサーリンク

授乳中のアルコール摂取はOK?

結論から言うと授乳中はアルコール摂取は控えた方が良いです。

授乳中のママがアルコールを摂取すると、血液中にアルコールが残ります。母乳は血液から作られるので赤ちゃんの体内にもアルコールが入ってしまい、消化機能が未熟な赤ちゃんはアルコールを分解できずに体内に残ってしまいます。

結果、赤ちゃんに悪影響を及ぼす危険性があります。

 

またアルコールを摂取することで母乳が出にくくなることもあります

完全母乳で育児をしたい方は控えることをお勧めします。

 

お酒を飲んだら、授乳まで何時間空けるべき?

先の文章で「授乳中はお酒を控えるべき」と伝えましたが、お酒を我慢して毎日ストレスを感じたり、ノイローゼになってしまっては大変です。

毎日頑張っているママにも発散の時間は必要ですよね。

アロマなどでリラックスタイムをとってみたり、ソフトドリンクなどの炭酸飲料などで代用できればよいですが、「どうしても飲みたい!」という場合には、アルコール分が低濃度の物を選び、少量で抑えるようにしましょう。

 

飲酒をした場合には最低でも3時間は空けるようにしてください。

個人差によって濃度も変わってくるので、できれば7時間以上は空けた方が安心です。

※新生児の場合には授乳の間隔が短いので、お酒は控えた方が良いでしょう。

 

飲酒後1時間は一番血液中でアルコール濃度が高いです。

血中アルコール濃度が高い時に作られた母乳は、アルコールが含まれているので授乳せずに搾乳して捨てましょう。

 

お酒の量は、缶ビールでいえば350ml缶を1本ワインであればグラス1杯に抑えるようにしましょう。

 

お酒を飲んだ場合には赤ちゃんの抱っこには注意が必要です。少しでもボーっとする状態の場合には抱っこはしないようにしましょう。

体調がいつもよりも少し違った場合の時には飲まないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

赤ちゃんにどんな影響があるの?

赤ちゃんの体内にアルコールが入ることによる影響は、発達障害が出る可能性があります。

脳や体に発達の遅れが見られたり、低身長・低体重、記憶障害、学習障害、急性アルコール中毒になる危険性もあります。

アルコールを摂取した後の授乳で、赤ちゃんが顔が赤くなったり、いつもと様子が違うようであればお酒は止めましょう。

 

ノンアルコール飲料でも注意が必要!

アルコール分が0.05%以下の飲料をノンアルコール飲料といいます。なので、アルコール度数が0%ということではありません。

極度にお酒の弱い方はノンアルコール飲料でも注意が必要なのです。ノンアルコールだからといってたくさん飲むことはお勧めしません。

 

まとめ

授乳中には禁止事項がいっぱいで我慢ばっかりで疲れてしまうお母さんもいるかもしれません。
「我が子の為に!」と頑張りすぎてノイローゼになってしまってはいけないのでどうしても飲みたい場合には、先に授乳を済ませて、たまの息抜きに少量飲むようにしましょう。

お酒を飲んだ後も、授乳までにしっかりと時間を空けるなど、きちんと対策をしてくださいね!

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
「いいね !」 してね。