夏になると日が沈んでからも暑くて、寝苦しい夜が続きます。暑いと赤ちゃんが寝付くまでグズってしまったり、夜中もいつもより多く起きてしまうことも。
「扇風機や冷房を活用して快適に」と思っても赤ちゃんの寝相は予測不可能。
気が付いたらお布団をまったく掛かっていなかったりするので、お部屋を涼しくするのも悩んでしまいますよね。
実際、我が家でもどうしてそんなところに!?とびっくりするほど移動していたりします。お腹だけは出ないようにしていますが、寝間着から伸びる手足がひんやりしていて焦ることもしばしば。
大人でも毎年悩ましい夏の布団選び。
今回は赤ちゃん用の夏布団を選ぶポイントやオススメの商品、寝るときの適温などをご紹介します!
目次
赤ちゃんの布団選びのポイント!
赤ちゃんの布団の選び方は、ねんねが快適になることはもちろん、安全であることが最も大切です。
赤ちゃんは大人の10倍汗をかくと言われていますから、綿やガーゼ素材の吸湿性がよく、さらっと涼しいものを選びましょう。
敷布団だけでなく、掛布団も同じく熱のこもらないものが好ましいでしょう。夏場はタオルケット1枚で充分です。
寝汗もかきますし、時にはよだれも垂れていたり、更にはおしっこが漏れてしまったりとトラブルもつきものですから、ご家庭の洗濯機で洗えるものがいいですね。
ちなみに赤ちゃんは手や足の裏で体温調節を行って、暑い場合にはそこから熱を放出します。
なので、足先まで覆ってしまうとうまく熱が放出できなくなってしまうので、夏は足先は出してあげるようにしてくださいね。
体の中心、お腹があたたかければ大丈夫です。
寝返りをしてうつぶせになってしまったときにも顔が埋まらないように、柔らかすぎるものは避けてください。重たい掛布団もNGです。
ガーゼのスリーパーもありますが、赤ちゃんには暑すぎてしまうので、夏場は不向きです。少し肌寒い季節になってから活躍してもらいましょう。
夏の赤ちゃん布団!オススメはこれ!
赤ちゃん用 ひんやり敷きパッド
ひんやりと冷たい接触冷感のシンプルな敷きパッド。
ナイロン素材でさわり心地も滑らか、通気性もバツグンです。たくさん汗をかいてもさらさらの状態を保ってくれます。
四つ角がゴムで固定できるようになっているので着脱はラクラクで、寝返りを打ってもずれません。
ネットに入れて自宅で洗濯できるのも助かりますね。
汗取りキルトパッド
日本製のシンカーパイル素材の優しいキルトパッドです。
しっかりと汗を吸収してくれる、口コミ評価もかなり高い商品です。露出の多い夏でも赤ちゃんの肌に優しく、一年を通して使えますね。
敷布団の上に付けてもいいですし、シーツの中に入れて、汗取り用パッドとしても活用できます。
無添加 ガーゼケット
こちらは特許を取っている日本製のガーゼケット。
夏は涼しく冬は暖かい、赤ちゃんがなめても安心な繊維という優れもの。とても柔らかくて軽いので、小さい赤ちゃんでも負担になりません。
また、驚異の吸水力で寝汗をぐんぐん吸い取ります。
洗濯も出来て尚且つすぐ乾くのも魅力のひとつですよね。敏感肌の方にもすすめられている、かなりお肌にも優しい商品です。
※赤ちゃんが夏に快適に寝るための服装については、夏の夜!赤ちゃんが寝るときの服装と快適に寝るための工夫で紹介していますので参考にしてください。
夜は冷房をつけるべき?適温は?
赤ちゃんが快眠できるのは、どのくらいの温度なのでしょうか。
夏場は26℃~28℃が適温とされています。
赤ちゃんは体温調節機能が未発達のため、熱中症にもなりやすいので、冷房や扇風機で室温を調節するようにしましょう。直接赤ちゃんに風が当たらないように気を付けてくださいね。
暑すぎると熱中症の他に汗疹の原因にもなりますし、うまく寝付けずママも辛い思いをしてしまいます。
だからと言って一晩中冷房をつけっぱなしにしておくと電気代も気になりますよね。冷房はタイマーで切れるようにセットし、一番気温の低い時間帯には扇風機を使用するなどして、ご家庭に合った方法で工夫してみてください。
触るとひんやりする接触冷感の敷きパッドや枕カバーは、クーラーや扇風機の冷たい風でさらに冷たくなるので、冷えすぎには注意してくださいね。
まとめ
まだしっかりと言葉で伝えることのできない赤ちゃんだからこそ、ぐっすりと眠れるようにしてあげたいですよね。
布団から這い出てしまったり蹴ってしまう赤ちゃんは、お腹が出ないように腹巻き付のパジャマや、ロンパースを着せてあげるのがいいかもしれません。
お子さんの様子を見ながら、合うものを見つけてみてくださいね。