学校でのお楽しみのひとつ、給食。

その中でも特に子供に人気のメニューってありましたよね。

揚げパンや、牛乳にいれるミルメークが私は大好きでした。

地域差はあると思いますが、たまに出てくるフルーツポンチなんかにもクラス中が沸き立っていました。
欠席の人がいると、ジャンケンで取り合いになったり・・・。

また、季節のイベントごとに可愛いデザートが出てくるのもとっても嬉しかった思い出があります。

 

ということで今回は、夏休み前の楽しみでもある、七夕の給食に出てくるアレ!

子供が大喜びの人気メニュー、「七夕ゼリー」の作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

七夕ゼリーって?

「七夕ゼリー」、みなさんご存知ですか?

七夕ゼリーは街のスーパーなどでは販売されておらず、基本的には給食だけで食べられる特別なゼリーのようです。

(七夕の時期になると、ネット通販では販売があるようです。)

年代や地域を問わずに出されているようなので、「知らない!食べたことがない!」という方は学校給食の栄養士さんが好まなかったのかも知れません・・・。

 

学校給食の業者によって少しずつ形は違うと思いますが、お星さまや天の川、小さな織姫様と彦星様がのぞいているものもあります。ゼリーの本体部分が水色だったりもしますよね。

 

可愛かったのは覚えているんだけど、どんな味だったけ?という疑問も出てきたので調べてみたところ、その味もいくつか種類があることがわかりました。

 

メロン味をはじめ様々なフルーツの味。はたまたソーダ味というのもあるみたいですよ。

上に乗ったお星さまも、フルーツの味がするものが多いようです。

 

七夕ゼリーをおうちで作ろう!

子供達に大人気で、大人も童心にかえってワクワクしてしまう七夕ゼリー。

なんとおうちで簡単に作れるんです!いくつか種類はありますが、簡単で実践している人も多いレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

簡単!七夕ゼリーのレシピ

紹介するのはゼリーが2層になっている、お星さまののったゼリーです。

とっても簡単で6工程で出来上がりです。

このレシピなら、お菓子作りはあんまり・・・という人にも出来るんじゃないでしょうか?

お湯を使う以外は危険な工程もないので、子供と一緒に作るにもオススメです。

 

それではみていきましょう!

【材料】

サイダー 270g

砂糖 大さじ2

お湯 大さじ2

ゼラチン 5g

フルーツ(白桃・黄桃やキウイなど)適量

青のかき氷シロップ(ブルーハワイ)適量

 

【作り方】

  • まずはフルーツを星形にぬいておきましょう。
  • サイダーの炭酸を少し抜いておくため、ボールに入れて軽く混ぜる。
  • ゼラチンとお湯を混ぜ合わせる。混ざったら、②のサイダーと砂糖を混ぜ合わせる
  • ゼリーを入れるカップに①のフルーツを入れて、③を注ぐ。
  • カップのふちを伝うようにそっとかき氷シロップを注ぐ。(底が一面ブルーになる程度)
  • 冷蔵庫で冷やしたら出来上がり!

 

出典:クックパッド

今回は七夕ゼリーなので夏・天の川を意識して青のかき氷シロップで作っていますが、この2層のゼリーというのは赤や黄色など、様々な場面に応用が利きそうですね。

フルーツにプラスしてナタデココをのせるというのも人気があります。さらに食感が加わって食べるのが楽しくなりますね。

容器も100均で手軽に可愛いものが手に入りますから、選んでいる時間も楽しい時間になりそうです。

 

まとめ

いかがでしたか?

意外と簡単に作れちゃう七夕ゼリー。

願い事を笹の葉にぶら下げて、家族で夜空を見上げながら、ママ特製の七夕ゼリー。
素敵な七夕の画が思い浮かんできます。パパも給食を思い出して、思い出話に花が咲くかもしれませんね。

よい七夕になりますように。ぜひ参考に、作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
「いいね !」 してね。