今年ももうすぐ七夕がやってきます。

短冊に願い事を書いたり、天の川を見上げたり。カラフルな吹き流しが飾られ、お祭りが行われるところも。

 

ところで、その七夕の伝説、きちんと子供に説明できますか?

思い返してみるとあやふや・・・そもそも七夕というのは日本独自の文化なのでしょうか?

そこで、七夕伝説と、子供におすすめの七夕絵本をご紹介します。

スポンサーリンク

七夕伝説とは

七夕伝説」と言われて思い浮かぶのは、織姫様と彦星様のお話ではないでしょうか。

7月7日、一年に一度天の川を渡って想い合う二人が会えるロマンチックなお話として、昨今では恋人たちの日のようにフューチャーされることもあります。

ですが実は、二人はデートばかりして仕事をしなくなったために、怒った神様(織姫様のお父さん)に天の川のあっちとこっちに引き離され、以前のように懸命に働けば、一年に一度は会わせてもらえる、というお話なのです。

ちなみにこの二人、恋人同士ではなく、結婚して夫婦になっているんですよ。

 

そして織姫様は「織」の字の通り、とても機織りに優れていたので、それにあやかった「女性が裁縫の上達を願う」行事が行われていました。

その行事がどんどん発展し、裁縫から和歌や俳句といった歌の上達、それを短冊に書くということから、習字の上達を願うようになり、現在の七夕になったとされています。

 

七夕伝説 発祥の地

織姫様と彦星様のお話は、実は中国から伝わってきました。

織女牽牛伝説(しょくじょけんぎゅうでんせつ)」とも呼ばれています。
織姫と彦星は日本での通称で、天帝の娘で、機織りのとても上手な「織女」、そして牛飼いの青年は「牽牛」というのが発祥の地ある中国での呼ばれ方なのです。

裁縫の上達を願う行事は「乞巧奠(きこうでん)」と呼ばれ、これも中国が発祥で日本に伝わってきたものです。

 

日本の七夕伝説

しかし日本にも、「織女牽牛伝説」に似た物語が、御伽草子に残されています。

天稚彦物語(あめわかひこものがたり)」というお話です。

3人の娘を持つ男のもとに、命と引き換えに娘を差し出せと、大蛇が要求してきます。父のためにと末の娘が大蛇のもとに行くと、中から美しい男(天稚彦)が出てきて、二人は仲睦まじく暮らすようになります。

しかしある日、天稚彦が天に行きますが、しばらくしても帰ってきません。

心配した娘は天に向かおうとしますが、実は鬼である天稚彦の父親は、二人について賛成していませんでした。そのため娘に無茶な難題を突き付けますが、次々に乗り越えるので、二人を認め、一年に一度会うことを許しました。

鬼が爪を打ちつけると、二人の間に天の川が広がります。そして、7月7日だけ会うことができるのです。

 

私は調べていて初めて目にしましたが、平安時代から伝わる物語だそうですよ。

スポンサーリンク

子供におすすめの七夕の絵本

保育園や幼稚園でも読まれる、七夕にちなんだおすすめの絵本を紹介します。

 

たなばたプールびらき(3歳頃~)

短冊に書かれた「あまのがわでおよぎたい」という願いを叶えようと、織姫様と彦星様が子供達を天の川へ招待してくれます。とっても明るいファンタジーな七夕の物語です。

 

きつねのたなばたさま(3歳頃~)

いなくなってしまったお母さんに会いたいと、子ぎつねが、七夕に願いごとを書こうとしますが、子ぎつねは字が書けません。どうすればお母さんに会えるかと、考えをめぐらせる子ぎつねの、あたたかく切ないお話です。

あらすじだけでもぐっと来てしまいますね。

 

10ぴきのかえるのたなばたまつり(3歳頃~)

10ぴきのかえるたちが、自分たちの住む場所に立派な七夕の笹飾りをつくろうと奔走します。

知恵を出し合いながらピンチを乗り越え、力を合わせていく、絵もカラフルで楽しい絵本です。

 

たなばたバス(2歳頃~)

バスくんとねずみくんが、おりひめ様の願い事を叶えるために、奮闘するお話です。

読みながら一緒に手や体をつかって楽しめる仕掛けもたくさんあります。

バスがメインキャラクターなので、乗り物好きの子が喜んでくれそうですね。

 

たなばた ウキウキ ねがいごとの日(3歳頃~)

ひとりぼっちのたぬきさんと、そのたぬきさんの願い事をみて、たぬきに化けてたぬき村をめざすきつねさんのお話。絵本の途中で、天の川や星座の見つけ方、さらには七夕の由来などもわかりやすく登場します。

 

なぜ、七夕にささかざりをするの?

こちらは絵本ではなく紙芝居ですが、発祥の地である中国のお話をもとに、なぜささかざりをするのかということが描かれています。親子で楽しみながら学ぶことが出来ますね。

 

まとめ

日本の天稚彦物語の他にも世界各国に七夕伝説はあるようですから、ぜひ調べてみてください。少しずつ違って面白いですよ。

そして、紹介した他にも、七夕絵本はたくさんありますから、お子さんの気に入る一冊が見つかるといいですね。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
「いいね !」 してね。