赤ちゃんの小さなお鼻から鼻水が垂れて息がしづらかったり、体全体で咳をする姿は、とても心配で胸が締め付けられますよね。
鼻水や咳が出る原因が分からずに悩んでしまうことも。
今回は赤ちゃんの鼻水や咳が出る理由やその症状がみられる病気、病院を受診する目安についてまとめました。
鼻水と咳はどうして出るの?
鼻水や咳が出るのは、体の防御反応です。
空気中のほこりや、ウイルスや細菌などが鼻や気道に入り込むと、それを外に排出しようと鼻水や咳が出ます。
赤ちゃんは乾燥や気温の変化にも敏感なため、大人よりも鼻水が良く出たり、咳込んでしまうこともあります。
赤ちゃんは大人のように上手にティッシュでかんだり、喉の違和感に唾を飲み込む、といったような対処が出来ないこともあり、頻繁に鼻水や咳が出たり、長引いてしまうことがあります。
鼻水や咳がでるのは、何かの病気?
鼻水や咳でまず考えられるのは「風邪」です。
鼻水が黄色や緑っぽい場合にはウイルスや細菌が入り込んで風邪をひき始めということが考えられます。
鼻水が透明であればハウスダストや、気温の変化が原因と思われるので、空気を入れ替えたり、生活する部屋を清潔に保つようにしましょう。
ただ、透明であっても鼻水や咳があまりに止まらないときは、「アレルギー」の可能性もあります。その他、体に湿疹などの症状が出ていないか注意して見るようにしてください。
ひどい咳や鼻水が続く病気としては「RSウイルス」も考えられます。
冬に多い感染症で、生後半年未満の赤ちゃんが感染しやすいウイルス性の疾患です。
鼻水よりも咳の方が重い症状として現れ、長引いてしまうと気管支炎や肺炎へと重症化してしまう危険もあります。
「百日咳」と呼ばれる疾患も、その名の通り咳が特徴の疾患です。
生後2か月以降に摂取できる四種混合ワクチンに含まれてますが、それ以前や、その効果が切れてしまった大人からうつってしまう可能性もあります。呼吸が苦しくなり、ヒューヒューと音がします。
完治には時間がかかる病気なので、早めのワクチンの接種で予防しましょう。
咳よりも鼻水に症状がみられるのは「副鼻腔炎」の可能性もあります。
これは中耳炎も併発することがあります。発熱はみられませんが、湿った咳が出るのも副鼻腔炎の特徴です。
病院を受診する目安は?
小さい赤ちゃんの場合、免疫力も弱く、診察に行ったら病気をもらってしまった、なんてパターンも少なくありません。
透明の鼻水で呼吸がきちんと出来ていて、尚且つ熱もないようなら、ひとまず様子をみてもいいかもしれません。
発熱していたりおっぱいやミルクが飲めないほどの鼻づまりの場合には診察を受けるようにしてください。
先ほど説明した「RSウイルス」は血液検査などは必要なく、鼻水で診断ができるので、咳がひどく鼻水が出ているようであれば迷わず小児科で診てもらうようにしましょう。
どのような状態であっても、鼻水と咳が三日以上続く場合には病院へ行きましょう。
鼻水と咳だけならば、耳鼻咽喉科へ。鼻水が大量に出ると中耳炎を引き起こしてしまうことがあるので、専門医に同時に診てもらった方が安心です。
熱がある場合には、耳鼻咽喉科では受け付けてもらえない場合もありますからその場合は、小児科へ行くようにしましょう。
代謝がよく、肌にできた傷などは驚くべきスピードで治っていく赤ちゃんですが、ウイルスや細菌には抵抗力がありません。放っておくと長引いてしまい、体力も消耗し、他の病気に続けてかかってしまったり、重症化してしまうケースもありますから、大丈夫だろうと高をくくらず病院を受診するようにしてくださいね。
まとめ
鼻水が出るたびに拭き取っていると、大人も鼻が赤くなり、痛くなってしまいますよね。赤ちゃんも同じです。
清潔な柔らかいティッシュやガーゼで拭き取るようにしてください。鼻の付け根をあたためてあげると少し通りがよくなることもあります。
生後3ヶ月で真冬に風邪をひいた我が子には、濡らしたガーゼを軽くレンジで温めたものを鼻に当てていました。温めすぎると熱くなってしまうので気を付けてください。
まずは空気を清潔に保ち、日々慌ただしく過ぎていきますが、たまに丁寧に掃除機をかけて隅のほこりまで綺麗にするようにしましょうね。