現代の子供たちは、小さい頃から親のスマホを使って、YouTubeを見たり、ゲームアプリで遊んだりとスマホに慣れ親しんでいます。

いつかは子供も自分のスマホを持つ日がきます。親にしてみれば、いつから持たせるのがいいか悩みますよね。

幼い頃からスマホを持たせると、悪影響があると考える家庭もあれば、犯罪対策のためにも子供にスマホを持たせたいと考える家庭もあると思います。

子供にいつからスマホを持たせるのがいいのか、どんなことに気をつけたらいいのか、先輩ママの声をまとめてみました。

スポンサーリンク

子供にスマホはいつごろから持たせたらいいの?

子供にスマホを持たせる時期で1番多いのが、高校生になるとき。

ただ、小・中学生でも持つケースがあります。

  • 学校から家が遠い、または電車などで通学している。
  • 放課後、大人の送り迎えなしで塾や習い事に通っている。
  • 子供だけで遊びに行くことがある。

そんなときはやはり、いまどこにいるか確認したり、連絡を取り合ったりするためにスマホを持たせることが多いようです。

また、子供が進学塾に通っている場合は、アプリで勉強をするためにスマホを持たせている場合もあります。

 

子供にスマホを持たせることの不安

安全確認や連絡を取るためにとても便利なスマホですが、やはり不安はつきものです。

  • ネット上で誰かをいじめないか、逆にいじめられないか。
  • 出会い系やネット犯罪に巻き込まれないか。
  • 有料アプリや長時間の通話で莫大な請求が来たりしないか。
  • 通話をしたり、ネットを見たりすることで睡眠不足にならないか。
  • スマホに夢中になって、勉強をしなくなるのではないか。
  • 直接的なコミュニケーションをとる能力が育たなくなるのではないか。
  • 親からどんどん離れていって、何を考えているかわからなくなるのではないか。

大人でもスマホ依存の人が続出している中、子供が夢中にならないわけがありません。

また、悪い大人がいることもあるのがネットの世界。
何も知らない子供が大人の世界に足を踏み入れて、悪影響を受ける可能性も当然考えられます。

そこで、子供にスマホを持たせるにあたって、ルールを決めることが重要になってきます。

スポンサーリンク

どんなルールが必要?

項目にするとたくさんありますが、どれもとても大切なことです。

まず、子供が高校生以下の場合は、子供だけで外出するときに持たせるだけにして、基本的にスマホはすべて親が管理するようにしましょう。

  • 使う時間帯を決める
    たとえば、夜8時以降は使用しないとか、1日に使う総時間を決める、など。
  • 使う時間以外はリビングに置くようにし、自分の部屋で自分だけで使わない。
    時間帯を決めても自室に持ち込んだらあまり意味がありません。
    「親が預かる」と言うと、中を見られたくなくて抵抗されることもあるので、使ってはいけない時間帯以外はリビングに置くようにしましょう。
  • 学校では使わない。
  • 歩きスマホをしない。
  • ごはんを食べながら使わない。
  • スマホで会話をするときは、相手の都合を考える。
    相手も使っていい時間帯なのか考えることと、通話ができなくても相手に対して腹を立てたりしないことも大切です。
  • スマホにロックをかけたりパスワードを勝手に変えたりしない。
    スマホのパスワードは、親が設定して親が管理するようにしましょう。

 

高校生以上の子供がスマホを持つ場合は、スマホを持つ目的やスマホを使う範囲が変わってきますので、ルールも変わっていきます。

  • 直接会話をするコミュニケーションを大事にする。
  • 顔と顔を合わせてちゃんと話をする時間も大事にする。

 

また、ネットを正しく安全に使うためには以下のようなルールやエチケットも大事になってきます。

  • 許可なく友だちの写真や動画をネットに上げない。
  • ネットいじめに加わらない。
  • 自分や家族、友だちなどの個人情報をネットに書かない。
  • 勝手に他人の写真や動画を撮らない。
  • アプリを勝手にダウンロードしない。
  • 勝手にゲームなどに課金しない。
  • SNSに登録するときは保護者に知らせる。
  • ネット上でトラブルに巻き込まれたときは、大人に必ず相談をする。

これらは大人がネットを使うときにも必要なマナーであり、ルールでもあります。
ネットは楽しいだけではなく、悪用される危険があったり誰かを傷つける危険性もあるのだということをしっかりと考え理解させることが大切です。

 

まとめ

私が住んでいるところは田舎なので、娘の通学路にはいくつもの見守りポイントがあり、娘が帰ってくると家には私の実母がいます。
この状態ならスマホを持たせる必要性はあまり感じませんが、もし都会に住んでいたら、娘を見守るたくさんの目のかわりにスマホを持たせたいと思うことでしょう。

子供を守るためのスマホが逆に子供を危険にさらすことがないよう、年齢に応じたルールを決めることはとても大事なことですね。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
「いいね !」 してね。